名刺の側面というとある程度厚みのある紙です、やったことないのでやってみたすると
1お客さとの出会い
2紙ではうまくいかず
3プラスチックだとうまくいきました
1お客さとの出会い
1月14日にラインが来ました。
昔にたどって行くと歌舞伎町で名刺を作ってもらったホストの方でした、
今はホストはしていなく、飲食のコンサルの仕事をさせれいるそうです。
もう仕事をはじめでしばらくが過ぎ名刺は普通の名刺を使っていまたそうです。
名刺に重みを感じていなかったと言ってました。
そこで思い出していただいたのが
あじと名刺です。
早速ご要望をお聞きして実践してみました。
そのご要望とは
ある程度厚手の紙で紙の側面に色をつけたいそうです
2紙ではうまくいかず
あじと名刺はオリジナルで紙を作っていますので、1mmの紙はあるのですが
側面に色をつくけるって思いつく方法は
A マジックで塗る・・・名刺の面にはみ出る
B 印刷では・・・・無理
C 箔押しでおす・・・・やつてみましょう
ということで箔押しを紙でやってみましたがうまくいきませんでした
次に
3プラスチックだとうまくいきました
プラスチックだとうまくいきました
これは綺麗ですね
まだデザインとか構想がきまつてないそうです
今回は側面ができるということまでのお話です
下に動画があります見てください

名刺を渡してすぐには反応がある名刺、貴方の価値を伝えるために名刺にこだわれば、仕事が来ます
歌舞伎町 大阪ミナミ ホストキャバ嬢専門の名刺を作って34年
2018年9月月曜から夜更かしに歌舞伎町の職人で出演し
テレビ朝日 時効警察であじと名刺の作った名刺が使われました
テレビ東京 山崎亮太の新shock感にスタジオ出演をしました
テレビ朝日 いいねの森にリモート出演しました、
テレビ東京 モヤモヤさまぁずで出演しました。

歌舞伎町 大阪ミナミ ホストキャバ嬢専門の名刺を作って34年
2018年9月月曜から夜更かしに歌舞伎町の職人で出演し
テレビ朝日 時効警察であじと名刺の作った名刺が使われました
テレビ東京 山崎亮太の新shock感にスタジオ出演をしました
テレビ朝日 いいねの森にリモート出演しました、
テレビ東京 モヤモヤさまぁずで出演しました。
あじと名刺 松下 みさお
TEL:04-2966-0044 LINE09031054922
埼玉県入間市東町5-2-34-1
https://azitomeishi.jp