名刺のサイズが通常より小さい名刺を使っている人がどうして、小さい名刺を使い続けているのか?
3人の方に聞いてますので、実際に使っている人のご意見をおはなしさせていただきます。

1 ガールズバーじゅりさんのお話し

2TopDandy來夜さんのお話し

3 あじと名刺松下のはなし

この様に二名様と私松下の話をさせてもらいます。

1 ガールズバーじゅりさんのお話し

最初に動画で見ていただいたように厚手の紙に黒文字で印刷してあります。
縦型が他ではなく一番上に王冠模様が金の箔押しで箔押しされていたます。
この名刺の松下がお店にお伺いしてきめてもらいました。

直接じょりさんとお話ししたのですが、
じゅりさんは最初から小さい名刺を作ることを決めていました。
どうして小さい名刺にするのですか?と聞いたところ
「かわいいじゃん、それに誰もしてないし」
との返事をしてくれました。

それが本当の意見でおしゃるとおりりてりです。
注文をとってみての私の印象ですが、すごいサバサバした話し方のする方でしたので、自分がしたい事が明確で合理的に動くかたなのではと感じました。

2 TopDandy來夜さんのお話し

TopDandyさんで名刺を作られていました、來夜さんの名刺は、あじと名刺のオリジナルの紙黒板という、触り心地がまさしく教室の黒板みたいな素材の両面黒い紙でつくられていました。
基本の名刺の大きさを100%として
カット大が90%
カット中が80%
カット小が70%
で來夜さんはカット中80%で丁度ほどようおおきさです。