不動産業者さんからの草刈り依頼
このような動線で草刈りを行いました。

この広さをどう?
草刈りをしていくか、考えました。
手前は道路
右は畑
左は資材置き場
奥は壁
下の土には石ころは、ありませんでした。


この状況で松下はこのような手順で草刈りを考えました。
まず

 1 第一は右の畑に草がかかっている事
2 次に道路側は見た目のため次に行い
3 その次は残りを半分にわけ行いました。

 
1 第一は右の畑に草がかかっている事
畑にかかった草を刈る前に草刈り機を動かすことを理解してもらいたいです
私は右利きなので右から左に草を借ります。
すると草が左にまとまって刈った草がまとまりますので
まずは畑の草の脇をすぐに刈るのではなく、脇から1mくらい離れたところの草を刈りました。
それから畑の脇の草を借りました。

2 次に道路側は見た目のため次に行い
次に道路側ですこちらは、見た目を重視するのでコンクリートや石にきおつけて行いました。
ここまで午後4時ごろから始めて19時くらいまで行いました。
暑さを避けるためにこの時間帯で作業しましたが、やはり暑いですね


3 その次は残りを半分にわけ行いました。
次の日午前中から作業をしました。
軽トラを奥まで持っていき軽トラで影を作り休憩スペースを確保
真中で分けて島を作りあとは左回りで草刈りを行いました。
立って歩いての草刈り作業ですが、30分を限界に休憩をつりつつ行いました。

草刈りでお困りの不動産業者様
便利屋 松下みさおに草刈りをお任せください
04-2966-0044
https://azitomeishi.jp
埼玉県入間市東町5-2-34-1

すぐに作業にかかります