狭い空間の草刈り作業、お客さまのご希望どうりにさせていただきました。


お客さまのご希望

1 裏のキンモクセイの木を根元とから切って欲しい

2 裏の物置前の草刈り

3 表の木を小さく剪定

4 草の処分をしてほしい

でした、どのように作業をしたかお話しさせていただきます。

1 裏のキンモクセイの木を根元とから切って欲しい

お客さまの家の裏に物置がありその物置と隣の家にブロック塀がありました
物置とブロック塀の間にキンモクセイが植えてあり高さ3m位ありました。
お客さまは表しか意識がないんです、裏にはあまり意識がなく裏にあるお隣さんからするとキンモクセイの木が
すごいストレスになっていたそうです。
3m暗いの木がいえの前にあるのは、すごい鬱蒼として部屋に明かりが入らないですよね、しかも秋冬には落ち葉
そして雑草が裏のお家のお悩みでした。
それを伐採はハシゴで一階の屋根に乗り縦に伸びた枝をきりました。
もちろん隣の家には落とさない様十分に注意しました。
ここで大活躍したのが電動剪定バサミです、これは面白い男の子は大好きです。
その電動剪定バサミのおかげで枝は落とし終わり次は幹です
直径30cm位の太さです。チェーンソーを買ってきましたのであっというまに切り終わりました

2 裏の物置前の草刈り

この写真見ていただくと、わかると思いいますが足場が悪く色々なものがありものを移動させながらの手作業での草刈りでした。
結果は全て草と落ち葉はゴミ袋に入れた状態にしました

3 表の木を小さく剪定

今回の草刈りの本当の目的はこの表の木の選定です、3mくらいに伸びたきを2mくらいに小さくしました。
そこで大活躍なのが電動剪定ハサミこれは押すだけで力入らず直径4cm位の枝でしたら難なく切れますこのハサミとハシゴを使い大きい木の周りから剪定して上を小さくしました
写真を撮らなかってのが失敗ですね

4 草の処分をしてほしい

今回の草木で全てゴミ袋に入れました。今回のお客様のご予算ですと5万円とのことなので
どうこの費用のながで納めるかを考えました。
裏の金木犀 表の木 と草刈り 言えよこの柿の木と南天の木
この剪定なので袋が20袋くらいになりました。
この枝葉をどうするか?でずがお客様が細々と朝燃えるゴミの日に出されと話がつきましたので
処分に関しては解決です。
このような、あなたの家の庭木や芝がぼうぼうになってしまっているご家庭の困り事を
便利屋松下みさおが解決させていただきます。

埼玉県入間市東町5-2-34-1
便利屋 松下みさお
04-2966-0044
https://azitomeishi.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA